2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

おきにいりブログ











最近のトラックバック

無料ブログはココログ

韓国語能力試験

2013年5月30日 (木)

第30回 韓国語能力試験(TOPIK)結果~

えへへへへ ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

うふふふふ (*^ω^*)ノ彡

いひひひひ (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

なんとTOPIK高級、6級合格しちゃいました~

語彙文法 71点

書取り   71点

聞き取り  74点

読解    70点   合計286点(平均71.5点)

ギリギリではありますが、また5級だと思っていたので

とにかくび~~っくり!

自己採点したとき、

書取りはマークシートの部分が10問中9問はできていたので、作文があまりにもひどかったけど、なんとかギリギリ50点で最低点数はクリアできそうな気はしました。

でも他の3つ(語彙・聞き取り・読解)はどう考えても70点ちょっと・・・

(実際その通り

合計260点位で、6級合格には及ばないだろう・・というのが予想でした

でもまぁ今回は書取り50点クリアでよし!として~~

他の語彙・聞き取り・読解のおバカなミスを減らすようにして~~

次回につなげていこう・・・と思っておりました。

それがね~

まさかまさかの書取り71点

 と最初目を疑いました・・

でもほんとに合格でしたよ~

みなさま、励まし、応援ありがとうございました~

そしてこれからもよろしくお願いいたします(o^-^o)



今日はバイトがあったので、日中不在でしたが・・・

韓国から荷物も届いた模様

再配達は明日になっちゃいますが、

もっちろんシナのCDでしょう

シナもありがとう~~

2013年4月22日 (月)

TOPIK 解答

もう昨日の30回TOPIKの解答を見られるなんて~Σ(゚□゚(゚□゚*)

ここです↓

TOPIK

早速印刷、眺めましたが

いきなりなさけない間違いを発見( ̄◆ ̄;)

성큼성큼 を 살금살금 と読んでいた・・・・・

「こそこそ」はありえないだろうと、無理して他のとに解答しちゃった

あとでゆっくりみなおします~

2013年4月21日 (日)

第30回 韓国語能力試験 受けてきました

30回 TOPIK高級 行ってきました。

家を出るときからちょっと失敗。

前日に買っておいた飲み物を忘れ

ウォークマンを忘れ

家の鍵を忘れ・・・

試験会場にはギリギリ到着

でもまぁ落ち着いて試験は受けたものの

語彙文法。わからない単語が多かったなぁという印象。

書取り。作文はたぶん今までで最悪の出来だったのでは・・

「学校での音楽、美術などの教育の必要性」みたいなお題でした。

なぜ必要だと思うか。それを受けることによって得られるもの。そんな内容を盛り込んで書くやつです。

んもう恥ずかしいくらいダメ

あんな文章だれにも読まれたくないよーという情けない文章で終ってしまいました

文章も500字程度です

30分程度で文の構成を考えながら言いたい単語も辞書なしで書ける。そんな能力は私には身につけられそうにありません

他の、文章で埋める3問もあやしく、書き取りは50点とれている自身まったくなしです・・。毎度のことですが

1時限目が終って「もう試験受けるのやめるべきだわ・・」と考えておりました。

2時限目。

聞き取りは、相変わらず4問目あたりで解答の文章4つが読みきれず、答えをあとまわし。

絵の付いた聞き取り問題は今回はずいぶん簡単な気が・・。

読解は、時間ちょうどで終えることができました。

聞き取り、読解ともあんなもんかな~という印象です。

なんてったって2時限目は気が楽です。

読むスピードさえ速めればなんとか考えて解答できる。

わからない単語がでてきても推測が利く。

1時限目のように解答の単語がわからなくて勘でマークすることや、文章の構成にアタマを悩ませることがない分、やりやすいです。

とはいえ総合的に高級を自分のものにするにはまだまだ遠いです。

ってか難しいなぁ~

今日の高級受験者は50人程度。空いている席もあったので40数人でしょう。

「女子」が多かった。

男子も見かけなかったけど、

おじさんおばさん受験者もかな~り減った印象です。

受験者の世代交代がきてるのかな~オットッケ~(;´▽`A``



そうそう。

家の鍵を忘れ・・と最初に書きましたが・・。

3時頃家に帰ると・・・

誰も居ない

それから2時間半・・・

近所のスーパーで過ごしました。

ウォークマンもない

2012年12月12日 (水)

28回 韓国語能力試験結果~。

28回TOPIK高級、合計274点の5級合格でした。

あと少し・・と思いたいところですが

スギが~~なんと44点。

作文が初めて700字以上書けたからちょっとは上がってもよさそうなのに前回より1点マイナス

作文の字数が少なくとも他の部分で確実に点数を取らないといけないのですねやはり。

作文の採点は10点ないかも・・です

誤字、文法間違いが多かったかな・・

他の部分は以下の通りです~。

語彙文法 76点

書き取り  44点

聞き取り  70点

読解    84点    合計274点(平均68.5)

次回は4月かぁ・・・

書き取り対策、どうしましょうねぇ・・・

2012年11月 3日 (土)

28回TOPIK、自己採点やってみました・・

恐る恐る28回の問題を簡単に解いてみました。

けっこうドキドキするもんですわ

(ドキドキならいいんですけどね

語彙文法 75点

書き取り 50点弱・・・

聞き取り 60点

読解   76点   という予想がでました。

合計  260点くらいかなぁ・・・

まだ試験から一週間しか経ってないので、どこに解答したか覚えているところが多かったです。

文法は簡単だったと思ったけど、やはりわからなかったところは全滅でした。

書き取りは文字で書くところが、1問目は完璧だと思いますが、あと2問はダメでしょう・・・。

聞き取りは「たぶんコレに解答したハズ・・」で出してみました。

もっと悪い可能性もありますねぇ・・

読解は前半はかなりいい調子でしたが、やはり後半、急いで解答したところはどこに解答したかも覚えてないし、正解の部分には解答していないことだけはわかりました

やはり6級はまだ遠い模様

合格発表を見ずに来年の試験は見ることは確定のようですわ~

でももう結果発表までは試験のことは忘れて、楽しい韓国語、やっていきましょ~

2012年11月 1日 (木)

は・・はやい!!!

もう28回のTOPIK解答が発表されていますわ~

スギのところ・・・さすがだねぇ~チングヤ~~

TOPIK後のお楽しみランチ

いつもはTOPIKを受けに行っても、だ~れも知り合いも無く、

先生や受験者同士、楽しげに会話する人を横目に

ひとりぼっちを感じながら 試験を受けにいっておりました

試験が1時に終っても、お腹をぐぅぐぅ鳴らしながら

試験会場まで直行直帰

でも今回はちがうわよ~

ぜんぜんさびしくないし

エネルギーを使いきった試験後でも

お楽しみの海ちゃんとのランチの予定があったから~

さらにがんばっちゃうというモンです(結果はともあれ)

今回は某有名なスンドゥブチゲ屋さんでランチ。

いつも行列を作っているようだし、一度行ってみたかった所。

121028_135901_2

おいしかったです

たぶん日本人が好む韓国料理の味なんだろうな~という印象。

エラそうですが

でもくせになりそうなお味

ちょっと残念だったのがセットで頼んだ梨ジュース。

これ、薄めたでしょってカンジ・・・(ホントはちょうどいい濃さなんでしょうが

カラマンドゥン状態のものも入っていたしね~

あま~くて濃い~ぃ、試験後の疲れを一気に吹き飛ばしてくれるような、スンドゥブの辛さもやわらげてくれるような、あの梨ジュースを期待してしまいましたわ・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ともあれ、今回のTOPIK(28回)は、高級を受け初めて以来の受験教室が2つ、受験者も50人超え

おいしいランチも楽しく食べれたし、本屋も眺められたしで、なんか元気ももらい、楽しかった印象が残る試験でありましたわ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

こちら↓は以前に韓国語仲間とのお食事をしたときの「お刺身」

121016_183101_2

こちら3人前ですよ~

地元人もび~っくりの、量の多さと豪華な盛り付けに感動いたしました

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

こちら↓は夏に訪れた「イケメンカフェ(別名)」のランチとパッピンス。

120822_114701_2

120822_124101_2

初チョルミョンが忘れられません。

おいしかった~~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

韓国語はワタシに、すてきな仲間と楽しい時間を与えてくれるすごいものでした

7年前韓国語を始めたこと・・よくやったね ワタシ

2012年10月28日 (日)

第28回 韓国語能力試験受けてきましたよ~

ほんとに久しぶりの更新となってしまいましたが・・・

本日TOPIK高級受けてまいりました。

6級はまったく自身がありませんが、

いつもどおりの5級の手ごたえといったところでしょうか・・・。

でも聞き取りはかなり心配

思った以上にトンチンカンな回答をしている恐れがです

作文は今までの中で一番書きやすかったかもしれません。

「善意の嘘」についての見解です。

領土問題とか出題されたらどうしよう・・・とかちょっと考えていましたが

お題を見てちょっと気が抜けたような~~

高級で初めて作文時間を30分は確保できたし

高級で初めて700字を埋めることができました

「今までに経験した苦悩と困難」や「創意的な思考」についての作文などは、今回の勉強で、30分以上使ったって700字なんて一度も書けなかったのにぃ~~と思うと、やはり書きやすかったんでしょう

ですが、書き取りの穴埋め問題で〔        〕있다 の形があったんだけど・・

これって ~는 데에 있다 とか、そんな形にすればよかったんじゃないんだろうか・・・と帰り道でふっと思ってしまい、かなり残念な気分であります。

だって ~고 있다 で書いちゃったけど・・・・

高級問題でそんな訳ないわよね

読解は相変わらずギリギリ

最後の3問はもっとちゃんと読みたかったわ~

まったく正解の自信なし。です

こんなカンジで終ってしまいましたが・・・

作文が書けた今回こそどうぞ間違って合格してますように~と願わずにはいられません。

だって次回はもっともっと難しそうな予感がするんですもの~

以前に作文の勉強のためにはりきって作ったこちらのノート、

Dscf2419 予定では「この一冊では足りなくてどうしましょ」のハズが・・・

しっかりとページが半分ほど残っております

引き続き、きままに日記を書いたり作文の練習に使っていこうと思います。

試験は終ったけど、続けて応援してねどんちゃん

試験受けられた方、お疲れ様でした~^^

試験が終わってからの方が、はりきって勉強したくなるYumiでした

2012年8月 1日 (水)

TOPIK申し込みました

すごいですね~。

今回は受験料支払方法にカード決済とコンビニ決済が増えていましたね~。

「早く忘れずに郵便局いかなきゃ」とあせっていたのに

カード決済で簡単に申し込み終わっちゃいました

手数料はかかるんだけどね。

便利になったもんだわ

思えば初めての申し込みは願書を郵送したっけ。

それからオンライン申し込みができるようになり・・

進化がはやいわね。TOPIK

できればこれが最後の検定料支払いになりますように~~

2012年6月22日 (金)

がんばっちゃう~~~*^^*

Photo

TOPIKに、こんなポスターあったんですねぇ。

28回TOPIKはドンちゃんが応援してくれるなんて

やる気超UP~~