日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
小学校や中学校のテストなんて、毎日ちゃんと居眠りもせず授業を聞いていれば
平均点を取るのは当たり前だと思っていた。
もちろん理数系が得意な子もいるし文系が得意な子もいるけど、
まぁ平均すればだまっていても中くらいにはなるもんだと思っていた。
三男の成績を見るまでは・・・・
なぜに見事に全教科・・・・
なぜに習ったこと忘れる!まだ10代なのに・・・
なぜにいい成績をめざしたい!と思わない。
「最終的に○ランクが取れればいいんだから!」とのたまう。
(歩いて通える学校しか考えていない)
やはりこの子はスポーツ能力を伸ばすことを考えるべきか・・・・
そちらの進路を考えたほうがいいのか・・・・
でもね、優秀なスポーツ選手は頭も良いのだよ。
勉強だけじゃない。もっと大切なことがいっぱいあるというけれど、
みっちり横について教科書を始めからやり直しさせたいよ。
半年振りのUPになってしまいました~。
前回は冬だったのに、夏ですねぇ
だんだん記事UPしにくくなってほったらかし状態でしたが
元気には過ごしておりました~。
ひそかに今年の目標が韓国語本の「多読」だったのでね、
記録を残すためにもFBに載せていた記事を
こちらにも載せておきたいと思いまして
下に貼り付けていこうと思います~。
韓国の知人が、「本の感想をUPして~」と言っていたことがあったので
韓国語で書いたものもありますけど、そのまま残します
(その知人が実際記事を読んだかはわかりませんけどね~)
多読目標といっても、今年読んだ本は3冊。ただいま4冊目。
2ヶ月に1冊ペースなのかしらん。
んで、今年は6冊目標かな~と思いましたが
プラス1冊で7冊読破をめざしたいと思います。
別に無理して読んでいる訳ではなく、
読み始めるとほんとおもしろいんですけどね~~
意識して時間を見つけないと難しいもんですねぇ。
またこちらも活用していきたいな~と思っておりますので。
ブログはコメントを書く時間が限られるのでね~
失礼することがあるかもしれませんが、
今後ともよろしくお願いいたします~
大晦日の夜は居眠りして紅白もほとんど見られず。
年が明け、ジャニーズ見ながら洗濯2回。
元日の朝方4時ころ寝ました。
5時半に、前日から体調の悪かったダンナが
「だめだ。救急車呼ばないといけないかも・・・」と
青っちょろい顔してぐったりしているので起床。
貧血で目の前が暗くなりふらついた模様。
少し休んでいると落ち着いたので、
元旦7時からやっている当番病院にいってみるも
もうちょっと大きい病院にいってみることを勧められ一旦帰宅。
でも大きい病院も専門の先生がいなくて
結局9時からやっている別の当番病院(若干専門)に行き、
検査はできないけどとりあえず・・・って薬をもらってきました。
症状も落ち着き、数日様子を見てみることに。
元旦午後からはオモニが泊まりに来ました。
そして2日の午後。
母が帰るので送っていく途中、
20分程度の距離なのに、
車の中で母に吐かれました。T T
以前も母のゲロで数日運転がつらかったダンナには怒られるわ、
暗くて寒い中1時間掃除してもにおいは消えないわ散々。--
そして本日3日。
朝からゲロ掃除再開。
さあ今日は年賀状を買い、スキーを買い・・・と予定を立てるも
いざ出かけようとしたらダンナの不調も再開。
専門の先生がいたので大きめの病院に行って見ることに。
そして入院・・・。
こんな中浮かんだ言葉が
「새해 福 많이 받으세요~」
でも考えようによっては私も「福」を受けているのかもしれない・・・。
元旦の当番病院の帰り道では
すばらしい初日の出が見れたし、
ゲロで済んだことはもしかしたらいいことかもしれないし、
ダンナも簡単な手術はしたものの、悪い病気じゃなくて
1週間程度の入院で済むようだし、
いつもダンナにやってもらっていた自分で入れるガソリンスタンドにも挑戦できたし、
ムスコに食器洗ってもらえたし・・・・
「福」をいっぱい受ける1年にしていかなくてはね。^^
みなさまも 새해 福 많이 받으세요~
1ヶ月以上記事アップしてなかったから・・・だと思うけど、
TOPに広告が入っちゃったので、とりあえず近況UP
いや~なんとウン年ぶりに月~金までフルタイムでお仕事始めました。
そんなに長い期間にはなりませんが
それでとりあえず次の日のことも考えて、早ね早起きしないとね~。
夜はお楽しみの「福寿草」見るために、ソルゴジもさっさとするようになりました
やればできるじゃん
といってもまだ三日目だけどねん
さぁ~ソルゴジ&シャワーすませてきますわ~
寒いです。
室内温度が18度くらい。
でもまだ暖房はつけてないよ
台風も心配ですねぇ。
こちらは、雨が静かに降っているだけで風もなさそうだけど・・
注意報が出ている地域の方、お気をつけくださいね~。
昨日で、今までのパートはやめました。
やめる、といってから2ヶ月かかったけどね。
まぁ、それなりに楽しく仕事をさせてもらったと思います。
そして早速、明日は新しいバイト先の面接に行ってきます。
ちょっとな~かなりムリっぽい気もするのですが、
今日は履歴書、書かないとね
へこたれないで受けてこようと思います。
それから・・・
これからちょっと、やってみようかな~と思っていること。
今度の日曜はTOPIKですね。
そしてその次の日曜は日本語講師の試験があるんです。
一年に1度の試験。
来年に向けて、ちょっと勉強始めてみようかな~なんて。
これは国家試験でもないですし、学校などで教えたいとかそんな夢はまったくありません。
韓国語を勉強してみて、日本語もちょっと知ってみたい気になったのと、
あと、韓国人限定で個人的にでも日本語を教えていける機会ができたら面白いかも・・・というそんな程度からのスタートです。
ただ・・・・・・。
ちらっと予想問題などをネットでながめてみているのですが・・・・・
むちゃくちゃ難しいってか、わからない
筆記?もあるようで400字程度?
まずは明日、面接ついでに本屋に寄ってみて、実際本を眺めてこようと思ってます
試験を受ける人は50代以上が一番多いよう。
次に20代。
まぁ合格者は何歳代が多いってことまではわかりませんけどね。
TOPIKも最初は無謀に思えたけど、なんとかなったので
これも、傾向をつかんでやってみればなんとかなるかも・・・
という、それこそ無謀なことを考え始めているYumiでした
今日は朝から日差しが強いよ
今の室内は25度。ちょうどいいね。
マンネの部活が朝5:45集合だけど、
お弁当いらないし、
「パン食べて行くから起きなくていいよ。」と
言ってくれたので助かったよ~
5時に起きて飲み物入れて出かけたハズ・・
真ん中はほっとけばいつまでも寝ているタイプ。
兄弟でもみんな違うね
今日はシーツと制服を洗濯したので本日の家事ノルマは達成~
最低限が出来ればよいのだ~
NHKのレベルアップ韓国語講座、
再放送だけど今月は「菜食主義者」
テキストだけ買って読んでるけど・・・
「オンマをお願い」と「誰が海辺で・・・」と「菜食主義者」の中でこれが一番好みですわ
続きが読みたくなるのよね~。
んで今日はこれを読みます~
あとは、ヨンセの中級のテキストも読んでます。
勉強してるんではないよ
ただ、読みきってしまうことにしました~
せっかく買ったのにこのまま寝かせてしまうのはもったいないからね・・。
読みきって終了とします~。
まだ中級の1(4-1)の半分もいっていないし4-2もあるけどね
さら~~~っと終らせちゃいますわ
会話がすらすらと出来るようになりたいねぇ。
それもちゃんと込み入っても話が出来るように。
文法よりもとにかくしゃべる、という方法もあるだろうけど、
学校の英語も文法中心で会話ができないと言われてるけど、
やっぱ文法や語彙力が大事だよね~。
これがないといつまでもあいさつ程度から進めないよ~。
あとはいかに相手に伝えようと話すか。
まずは簡単な文法の使い方からでいいから伝わるように話さないとね・・・。
言いたいことそのまま話そうとしてなに言ってんだかまったくわからない場面に出くわすともどかしくなるよ。
わかりやすく出来る範囲で言い換えればいいのに・・って。
そこが会話のコツかな~と思うよ。
ワタクシはそれを心がけて、とにかく地道~に進んでいくのみですわ
コチラは明日から夏休み
もう子供たちは夏休みですよ~。
早くない?
この前入学式だったような・・・
お昼ごはんが憂鬱。
ワタシはバイトに出かけるわ、
子どもたちは部活、講習で時間が違うわ、
作って置いて置けるものは限られるわ、
あれヤダ、これヤダと文句たれるわ・・・
んで、バイト休みの最後ののんびりランチは
「辛ラーメン」に決まりで~す
これは知人の、韓国語翻訳を手伝ってあげた「報酬」であります
通訳は自身がないけど、翻訳ならなんとかなりますよね・・・
辞書にない言葉でも、便利な時代、なんとか調べられますモンね。
あとは訳のセンスを磨いて(どうやって?)
簡単な翻訳の仕事でもしていけたらいなぁ~と
夢を描いておりますわ
先日、予約していたジュンスの2集が届きました
なかなかよいです
ただこちらも本体が23cm・・・
大きい上に、CDは挟んで収納という奇抜な方法・・・
だから結局、家にある空きケースに入れられちゃうことになっちゃうんですよ~
ミアネ ジュンちゃん
寒すぎです北海道。
ナンピョンは今日は冬用スーツ。(仕事)
私もウールのセーターを取り出し、着用。
昨夜はみぞれも降ったそうな・・・。
アドゥルたちはそれぞれの部活に行きまして、
今日が祭日だということを忘れてしまいます。
おかげでのんびりした午前を過ごしてますけどね
だからってGWの行楽からは程遠いぞ・・
最近のコメント