『ハングルの歴史』
『ハングルの歴史』
「우리 말의 수수께끼・ハングルの謎」の日本語翻訳本です。
日本語だし250ページだから1日で読めちゃうかな♪
と読み始めたのですけど、10日位かかってしまいました。^^;
訓民正音が制定されてから570年。
私はハングルを文字から学んだので、話し言葉より文字が最初にありました。
だから当然ハングルが昔からあったと錯覚していました。
でもそんな訳はないんですよね。言葉が先にあり、文字は後からできて、
時代と共に変わってきたものなのですよね。
また、話し言葉がすべて文字にできるのが当然だと思っていましたが、
訓民正音が作られる前は、話す言葉と記録する文字が別のものでした。
漢文に口決と呼ばれる補助的な文字を付し、読んでいたようでした。
ですから話した言葉を記録で残すのも非常に大変だったと思われます。
(本の内容が難しくて理解度が低くて申し訳ない^^;)
ですので、文字を読むことは一部の上流階級の者のみができた時代に、
今更ながらハングルの誕生は、皆が読め、また言葉をそのまま記録できるという、
すごい発明だったとわかります。
また、すべてのものに名前があるように、ハングルひと文字ひと文字にも名前があります。
それが ㄱ(기역) ㄴ(니은) ㄷ(디귿)・・・
先日話題にした、ㅇ(이응) ㅁ(미음)・・・などです。
でもなぜ ㄱ(기역)は ㄱ(기윽)でなかったのか。
ハングルの名前は、訓蒙字会というものに記されているそうなのですが、
ハングルの名前を漢字の音と訓を借りてきて表記したためのようです。
(Fさん、今回やっと意味がよくわかりました~^^)
あと、興味深かったのが、ハングルのローマ字表記に苦労したという部分。
たとえば 바보なら、Pabo 바のPa、보のbo
同じㅂなのに P とbになるなど。
本の前半は、論文のような難しい言葉や文献名などがいっぱいでしたが、
後半とつぜん雰囲気が変わって、明らかに書かれた人が違うと思われ、(作者名が4人)
語り口調もぐっと読みやすくなりました。
翻訳者もおっしゃってますように、韓国語を学習するにあたって、ハングルの名前や順序など知らなくても何の支障もないですが、ハングルそのものや文字についても考えてみるのも楽しいものだと思うようになりました。
とはいえ、やはりハングルがあちこちに出てきますので、日本語とはいえご注意を。^^
« 탐정은 돌아보지 않는다 이슬기 | トップページ | 어둠의 변호사 도진기 »
「韓国語本」カテゴリの記事
- 소용돌이 전건우(2018.04.06)
- 쇼코의 미소 최운영(2018.01.14)
- 아이의 벼 송시우(2017.09.23)
- 모래 바람 도진기(2018.03.07)
- 가족의 탄생 도진기(2018.02.09)
えっ、Yumiさんは文字から入られたのですか?
ハングルについては日本の先生(野間先生?)が書かれたものは読んだ記憶があるのですが、もうほとんど忘れております(^^;)。
私、頭悪いから難しいとこは飛ばして読もうかな。もう図書館に予約しました〜(^^)。
ちかごろUさんからお借りした本の読書しか韓国語とかかわっていません。これではダメだ...(^^;)。
投稿: ハーちゃん | 2016年8月 9日 (火) 11時33分
えっ、ハーちゃんさんは韓国語、何から入られたのですか?
まぁ「文字から」とは言っても勉強してみよう♪と思った時からのことですけどね。
ハーちゃんさん、この本は難しいところ飛ばしていたら読むところがあまりないかも。ヲヲヲ。
ハングルを多少なりとも研究した人が読む本だったのかわかりませんが、
日本語の漢字も実は難しかったです。
でもとりあえず読んでみようと読んだら、おもしろいところもあり、
また、読み終わってちょっと読み直してみると、なんだかおもしろく思えてきて不思議。
まぁ読んでみてよかったなと思っております~^^
投稿: Yumi | 2016年8月 9日 (火) 20時31分