2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

おきにいりブログ











最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 文法 ~는다/ㄴ다 ~는다/ㄴ다 하는 게 | トップページ | 試験モード始動♪ »

2011年1月25日 (火)

TOPIK受付完了♪

第22回韓国語能力試験(TOPIK)の受付を済ませてまいりました。

いつもギリギリなのに、今回はちょっと早めの入金です。

そろそろ試験モードに切り替えなくては・・と思いまして。

あと2ヶ月半くらいカナ?

といいましても今回は何を勉強していきましょうか・・迷いますが・・。

もう一度過去問の見直しと(前回はしなかったので)

やはりもう一度カナタ上級文法の見直しでいこうかと思ってます。

やっぱ特にするものないのよね~~実は。



前回までの合格率が出ていたので載せま~す。

韓国語能力試験合格率

前回はやはり難しかったのね・・。

初中高級とも合格率が下がっていましたね。

上級にいたっては合格率31.9%。

このうち何%が6級合格者なんでしょうね。

でも求められることが、『専門分野においての研究や業務に必要な言語をある程度理解でき使用可能(5級)』ですからね。

自分をみてもこの合格率は妥当なのかもしれませんね。

使用可能に程遠いですもんワタシ。


でもまぁ、いいかげん受験料を無駄にしないためにも

がんばりや~っす



そうそう。「高齢化家族」おもしろいです。

まだ、妹までが戻ってきて、平均年齢が49歳になっちゃったとこなんですけどね。

ドラマのセルフでよく聞いていた「씨발」の意味もわかりました。

まぁ「ちきしょう系」なのはわかりますけどね。

そういやぁ韓国語で数を習ったころ、先生が「18の数字を言うときには発音に気をつけてくださいね~。悪いコトバでもよく使われますから~。」ってなことを言っていたのね。

それがやっと5年目?にして理解できた次第です。ぐひひ。

« 文法 ~는다/ㄴ다 ~는다/ㄴ다 하는 게 | トップページ | 試験モード始動♪ »

韓国語能力試験」カテゴリの記事

コメント

私、春にtopik受験したのは最後のだけだったんですけど、受付から受験までの期間が短いですよね。
合格率を見てみました。やっぱり私は運で受かったんだ。よーくわかりました。だって15回の合格率、72パーセントですって!
「高齢化家族」、仲が悪いような良いような...。家族ってこういうもんかな、って思いました。

お~素晴らしい決断力!
「試験モード」と聞いただけで息切れしてきそうです
ゴールするまで倒れないよう、気力・体力を養って下さいね!

高齢化家族、私もまだ途中ですが楽しんでます^^
ある意味、人間味あふれる韓ドラを見ているようで、
(決して美しいお話ではないんですけど)
面白いですねヾ(≧▽≦)ノ☆

ハーちゃんさん^^
いやいや。TOPIKは決して運で受かれるようなシロモノではございませんよ。
それに、5級合格の層が多かっただけってこともあるかもしれませんしね。
ま、ワタシの場合はそれでもいいんですケド・・。


海さん^^
最初、「高齢化・・・」と「楽しい・・」の両方の本を読み始めたんですけど、話に出てくるオンマが一瞬ごちゃごちゃになっちゃって。
「あれ?このオンマ、離婚したんじゃなかったっけ?」みたいな。
だから今は「高齢化・・」だけです。
いっぺんに何冊もの本を同時進行で読んでいける海さんてすごいって思った次第でありました・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOPIK受付完了♪:

« 文法 ~는다/ㄴ다 ~는다/ㄴ다 하는 게 | トップページ | 試験モード始動♪ »