2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

おきにいりブログ











最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« なぜに買えないの? | トップページ | 文法~긴 하는데 と ~긴 한데 »

2011年1月 5日 (水)

NEW YEAR ! NEW책♪

年賀状も書き終わっていない◇Yumi◇です。

気がつけばもう5日。正月、何をしてたんだろワタシ。


遅くなりましたがみなさま、今年もどうぞよろしくお願いします。

年末に教保文庫で注文した本が昨日届きました。

お正月も挟んだのに早いです。



まず1冊目はコチラ。

Photo 昨年9月末に、日本語翻訳版が新聞で紹介されていた本です。「楽しい我が家」だったっけな?

「즐거운 나의 집」 コンジヨン著

題名を우리 집 としないで あえて나의 집 としたという、コンジヨンさん自身のおいたちをもとに書かれたお話だったと思います。

ハーちゃんさんは読み終わりましたか~?









2冊目はコチラ。

Photo_2  たまさんトコで「おもしろい」と紹介されていたのでぜひぜひ読んでみたかった本。

「고령화 가족」   천명관著

読まれている方も多いようですね。

いっしょに「고래」も買いたかったんですけど、ちょうど在庫切れだったのかな?そちらは買えませんでした。













3冊目はコチラ。

005 KJ34号で紹介されていましたね。

詩人 ユンドンジュさんの伝記です。

「윤동주 평전」   송우혜著

韓国語でじっくりと詩を味わう、という能力はワタクシ持ち合わせておりませんで、でも繊細な詩を書かれたユンドンジュさん自身に関心を持ちました。こんなすてきな詩を書かれながら福岡刑務所で獄死されたというその人生にちょっと触れたく思います。(怖い気もしますが・・・)

KJで紹介されていた、こちらの本の韓国語版だろうと思います。Photo_5






最後にコチラ。

2 「연세 한국어 4」テキストです。

パラパラとしか眺めてませんが、う~ん・・。

留学して学校で勉強するにはちょうどいいレベルだし会話の勉強にはとてもいいと思いますが・・。

ひとり勉強用には中途半端だったかも・・。

4はほんとに中級用ですね。

短い会話中心で、読み物の部分が少ないです。

中級を強化したいという思いはあったのですが

TOPIK高級のための勉強にはならないし、(文法や単語が違う)中級強化を目標においても「이야기해 보십시오」と言われてもなぁ・・・。

ほかの設問も答えがあるわけじゃないし、そんな部分が多いテキストでした。

本は2冊に分かれていますが、挿絵や余白が多いのでカナタの1冊分くらいの内容かな・・。

한달완성のこちらのテキスト↓中級用Ⅰ、Ⅱと似ていて、もうちょっと違うタイプのテキストがほしかったです。

Photo_6

でもまぁヨンセのテキストは話題も新しめで辞書に載っていない言葉も出てくるので今日から期待してやってみましょう~。

ちょうど昨日で中途半端なテキストたちの「한달완성 중급 Ⅱ듣기」も終ったしね。

듣기のテキストは好きですわたし。

1回で聞き取れたらいい気分だし、何回も何回も聞きなおしても連音化など新発見もおもしろいです。

この듣기シリーズ増えないかなぁ・・・。

« なぜに買えないの? | トップページ | 文法~긴 하는데 と ~긴 한데 »

韓国語本」カテゴリの記事

コメント

あけおめでした~。
私も只今、ちょぼちょぼと高齢化家族読んでます^^
相変わらずあれこれ並行読みしてるので
いつ読み終わるか分かりませんがね…。
それにしても新年に新本!素敵です~。
今年も素敵な韓国語生活を送れますように!!
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Yumiさん、あけましておめでとうございます。

私もキョボデビューしました~♪

そしてコン・ジヨン、今読んでます・・・と言いつつあんまり進んでないです。
実話っぽくてハラハラして楽しめません^^;

下の記事に画像が上がっているヨンセの活用練習帳、1年生の宿題らしく教官室の前にいつも積まれています。
なんだか반가웠습니다~.

明けましておめでとうございます!
新しい本を手にするのって気分が良いですよね。
「즐거운 나의 집」は、韓国語版、日本語版の両方読みました。
たまさんご紹介の「고령화 가족」、すごく気になります。表紙からして興味を引きますよね。欲しいな。
3冊目も読んでみたい。
今年も楽しく行きましょうね!

海さん^^
まずは「楽しい・・」から読み始めたので「高齢化・・」はいつ手をつけられるかな~ワタシは。^^;
「ユンドンジュ・・」の本が思ったより厚くて500ページちょっとあります。
でも今年はたくさんの本をサクサクと読んでいきたいですわ~。
セヘ 福 マニ パドゥセヨ~


たまさん^^
あぁいいなぁ。宿題を提出できるような学生生活。
「げーこんなに宿題・・」なんて言いながらやってみたいものですわ。
でも限られた時間を捻出して自分から行動してこそ得られる貴重な生活ですよね~。
セヘ 福 マニ パドゥセヨ~


ハーちゃんさん^^
韓国語版も日本語版ももう読まれましたか~。
図書館で借りられている期間で読みきっちゃったんでしょうかね~。すばらしい。
今年もいろいろおしえてくださいませ。
セヘ 福 マニ パドゥセヨ~

Yumiさん、読書すすんでいますか(^^)。
今日、もしかしてと思って「高齢化家族」で検索したらありました。お隣の区の図書館に!
もう届いた旨、メールが来たので今から主人に取りに行ってもらいます。
楽しみなんだけど、海さんの感想「俗語がいっぱいあって」が心配で(^^;)。
私はキョボもヨンプンもデビューしていないのです。いつかしなくちゃなぁ、とは思ってはいるのですが、フットワークの重いことったら! 体重もなんですけどね(^^;)。

ハーちゃんさん^^
本はまだほとんど読んでないです。
仕事の昼休み時間に読もうと思っているのだけど
なにせ週に数回しか仕事に行ってない上、昨日、前回読んだところを読み直してみると、内容を勘違いしていたじゃないの・・・。
読み直しです。

キョボとヨンプン?
本屋さんのことなんですね~。
영풍문고、知りませんでした。
いいとこ教えてもらっちゃいましたわ~。
教保も本が3割引とかあって、送料を考えてもちょっと厚めの日本の文庫本位の値段かも・・。びっくりです。
でも、図書館で希望の本をすぐに借りられるなんて、それを利用しない手はありませんよ~~
うらやましいですわ。
買ったはいいけど・・どうしても読めない本が一冊ありますワタシ。おもしろくなくて進めません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NEW YEAR ! NEW책♪:

« なぜに買えないの? | トップページ | 文法~긴 하는데 と ~긴 한데 »