2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おきにいりブログ











最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第19回TOPIK・・・ | トップページ | 스승의 날......♪ »

2010年4月29日 (木)

気持ちだけゆる勉・・・^^;

今日は忙しいから 勉強するのやめようかしらん。

とか フツーに考えられるこの時期。

ゆるゆる~の気持ちで 気の向いたテキストを開いて ちょぼちょぼ勉強しています。



でもテキストたちは ゆるゆるじゃなかった・・・。


ひさしぶりにカナタ上級1を開き、ただいま17課をやっておりますが、

やっぱ訳などむずかしいわ。

A.  참는 김에 좀 더 참지 그랬어요?

B. 어제는 어찌나 화가 나던지 참을 수가 있어야지요.

なんだか意味がよくわからんので、こんなのは数日考えることになります。

ほかにも並行して 復習をしようと、カナタ中級2のワークブックもやっております。

↓こちらのやつね。

Photo

中身は↓こんなカンジ。

005

これも くせもの です。

答えが明らかにひとつのヤツはOKね。

でもいろんな言い方が考えられる問題は どうなんだ・・。

ひとり勉強されているみなさんも同じ悩みを持ちますよね?

まぁそれは今更ね・・・・例文を考えてみることに意義がある

・・・としても~~

わたくしの場合、かなり中級の文法もあいまいだったんだな~

と思わされています。

~다가って 語幹につくものだ と思っておりましたが

~ 아(어) 다가 の形もあるのね~~

連用形+다가 っていうやつですね。

하다가 もありゃぁ 해다가 もあるんですね・・・。

しっかり復習しないと。

ゆるゆるなのは ワタシのあたまだったのね~~~( ̄◆ ̄;)

« 第19回TOPIK・・・ | トップページ | 스승의 날......♪ »

韓国語の勉強」カテゴリの記事

コメント

連用+다가、ありました~…と言っても私もすっかり忘れていて
先ほど覚書ノートを見たら書いてありました(-_-)
うんうん(゚ー゚)(。_。)、そんなのもあったよね(o^-^o)レベル(-_-;)…。
本当に、山のような語尾・接続表現、使わないモノは片っ端から
忘れて行っちゃいますよね(/_;)
特に、文末は必ず命令・勧誘形~とか、命令・勧誘不可~とか
前件と後件で主語が同じ~とか違う~とか
そういうの、本当にすっこーーーんと記憶のかなたに飛んでいきます(T_T)

カナタのワークブックいいですね~~!!
中身を見てみたかったので、参考になりました!!
中級2冊、一通り終えたらワークブック買って復習しようかな???

でも以前買った延世のワークブック(活用練習とかそういう名前)も手付けてないし…かといって延世の教科書はコピーしか持ってないし--;

本だけは増えていくんですが、それに比例してやる気も出て欲しいです><

ううぅ、Bの意味は?
私も中級の頭のまま、高級を受けたような気がします(^^;)。
韓国の教科書、参考書はまったく持っていないんです。ちょっと変な勉強法かも知れません。なにしろ独学だとすべて試行錯誤の連続なんですよね。
東京は2日つづけて良いお天気です。だけどどこへも出かけません。あ、これから図書館とスーパーには行きますが。真っ赤な軽に乗って(^^;)。

海さん^^
海さんも忘れちゃう文法があるなんて なんだかちょっと・・・ホッ。
本を読むときは 前後の文章などでもなんとなくわかっちゃうし
書くときも ほかの言葉で置き換えられちゃうんだろうな~。
せめて、「詳しくは憶えてないけどそんな使い方もあったハズ・・」ぐらいに記憶にとどまってくれればいいんだけど 「え?こんな使い方もあったの~?」なんて いつも新鮮な出会いのようなことだけは・・・なくしたいですね。


あんりさん^^
このワークブックは、ワークブックらしいところは好きなんですが・・どれだけ役に立つかはわかりませんわ。
中級1のワークブックをやり終えたときは、もう2なんて買わないゾー!と思ったんですが たしかほかのものを頼むとき、送料がもったいなくてこのワークも合わせて買ったような気がします。
やらないともっともったいないので・・・やってますわ。


ハーちゃんさん^^
ん~~ハーちゃんさんはどんな勉強をしていたんでしょうね~。気になりますわ。
AとBの訳は、数日考えたあげく「あ!もしや以前に勉強したかも?」と前のほうを確認したら やはり。それでなんとなくわかりましたよ~。
~아어야지요 「~しないとね」以外の意味で使われることもあったんですね。
「~してこそ~する」が転じて、「~しないのだから~しようがない」みたいな意味で、遺憾やもどかしい気持ち?を表わすようなとき使うそうで・・。
んで A:もうちょっと寝てたらよかったのに・・・
   B:昨日はとても腹が立ったので眠れなかったんです(眠れないのだからしょうがないでしょう)
そーんな意味じゃないかと。
もし違っていたらミアネヨ~。

そうか、Bはそういう意味ですね。
それでAなんですが、もしかして
참는 김에 좀 더 참지 그랬어요?
の打ち間違いかな?
だとすると「がまんついでにもうちょっとがまんしたらどう?」みたいな意味かしら?

あ、そうだ。
ハーちゃんさん、そのとおりです。
字を間違えちゃぁ みなさんも意味だってわかるはずありませんよね。
私の中では 참と打ちながらも ずーっと 잠다で、寝ることしか頭にありませんでした~。
みあねよ~。゚゚(´O`)°゚
ゆるゆるアタマだからヨンソヘ ジュセヨ~。

A.がまんついでにもうちょっとがまんしたらよかったのでは?
B.昨日はあまりに腹が立ったんで、我慢できなかったんです。

こんなカンジでしょうかね~。

ハーちゃんさん、ありがとうございます~。
とてもたすかりましたわ。
例文は直しますね。

I would like to as a result of you an eye to the efforts youve got produced in writing this post. I am hoping the literal same most https://googles7.com

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気持ちだけゆる勉・・・^^;:

« 第19回TOPIK・・・ | トップページ | 스승의 날......♪ »